2018.02.18 BP祭

bpbpbpbpbpbpbpbpbpプリントbpbpbpbpbpbpbpbpbp

bpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbpbp

テーマ・・・BP祭

場所・・・・自然の森

今年もやります。BP祭

・・・なんで2月に生まれたのぉぉぉ(ー_ー)!!と言いたくなる

毎年のこの寒さ・・・・

fuyu_samui

BP祭はビーバー・カブ・ボーイ隊みんなが集まる数少ない

集会。一緒に活動していた仲間たちが、先輩ボーイ隊となっている姿が

見れる機会です。

今年は2班の混成チームでクイズ対決!

1-0005

 

 

団委員長からの話・・カブ隊もボーイ隊の先輩をみてかっこよく整列!

 

3-00180-32                今日の優秀班(*^^)v

                     「シーガル班」のスカウトたちへ表彰⇒
 

 

5

 

←団委員長から記章をもらった最優秀活動スカウト

みんなで拍手(*^_^*)Print

 

 

そして今日はチャレンジ章「スキー選手」の授与もありました。まずは隊長からチャレンジ章にサインをしてくれたデンリーへ。そしてデンリーから保護者の方へ。そして・・保護者の方からがんばったスカウトにチャレンジ章が渡されます(*^^)v

プリントさらに上を目指してチャレンジ!!9

 

 

8food_oyakodon  なにができるかな???

     今年のお昼ごはんは・・・おいしくできた「親子丼」(*^_^*)

 

 

鎌2のみんなでハイ!チーズ(^^)v

2-0017

 

 

 

 

2017.12.16-17 ナイトハイク

gahag-0071506591

☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

いよいよナイトハイク本番です。DSC_1356

参加スカウトは3名・・・

ボーイ隊の先輩たちといっしょに出発式。

 

DSC_1364カブ隊は17:00鎌ヶ谷スタート⇒我孫子駅まで移動して

道の駅しょうなんを19:45スタート。

元気に出発!

 

途中・・休憩したり夜食を食べたり課題をこなしたり・・・DSC_1373

眠たい目をこすりながらがんばりました!

                        DSC_1372    

DSC_1379そして・・・暗く寒かった長~い道のりを歩ききり鎌ヶ谷に帰ってきました。

ゴールは25:05。

初めてのナイトハイク・・・がんばったね!

2017.12.03・・ナイトハイクにむけて

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

12月16日はいよいよナイトハイクです。

くまスカウトは4月の上進に向け、ボーイ隊の先輩たちと歩きます。

うさぎスカウトは初めてのナイトハイク!

「そんなにいっぱい歩くの~」「夜なのに~」「さむ~い」なんて声も聞こえてきそうですが・・

みんなゴールした時の顔は・・・夕方スタートした時の顔と違って見えるよ(*^_^*)

gahag-0071506591

きょうは・・ナイトハイクに向けておよそ・・3キロのハイク。

1512300418648 かっこよく(^_^;)セレモニーをして・・

2組に分かれ出発(^o^)/1512295470178  1512295483261

ナイトハイクが楽しみ♪♪

 

2017.11.23・・ドッジビー大会(^o^)/

■□■□■□■□■□■□松戸鎌ヶ谷地区合同隊集会■□■□■□■□■□■□

場所・・・五本松小学校体育館

時間・・・9:00~13:00

ドッジ1png

今年もやります!ドッジビー大会。

松鎌地区のスカウトたちが鎌ヶ谷に集まりました。

始める前の準備運動!

(リーダーたちは念入りに・・・(^_^;))

DSC_1274

チームはいつも一緒の団メンバーではなく・・地区のみんなをシャッフル。

初めて会う仲間ともチームを組まなければなりません。

(チームが勝つためには何が必要かな?)

DSC_1284

 DSC_1286       DSC_1279

どの試合も白熱!

そして優勝は・・・・いつも元気な鎌2のメンバーチームでしたぁ(*^^)v

 

2017.10.08・・集会(*^^)v

場所:自然の森

時間:9:00~13:00

内容:テント設営・撤営/ロープワーク/カブラリーソング

秋晴れのとってもいいお天気♪

自然の森での集会

DSC_1195

DSC_1200 みんなで協力してテント設営! DSC_1201

DSC_1202 DSC_1204うまくできたね(^o^)/

 

上進式

4月9日(日)自治会館

あいにくの雨模様に見舞われたこの日、

ボーイスカウトでは上進式が行われました。

くまスカウトはボーイ隊へ、ビッグビーバーはカブ隊へ

DSC_0591_R    DSC_0587_R

たくさんのリーダーやスカウト達が見守る中、上進する『くまスカウト』は

ボーイ隊長の前で自己紹介とロープワークを披露し、後輩スカウトへ最後の挨拶です。

これから、ボーイ隊スカウトとして活躍してくれることでしょう!

DSC_0585_R     DSC_0583_R

そして、ビッグビーバーからは、5人のスカウトがロープの川を渡って、

カブ隊の仲間入りです!『いつも元気』をモットーに、楽しい活動が待ってるよ!

 

夏キャンプ2016(3日目)

8月14日(日)

夏キャンプも最終日、みんなお揃いのTシャツを着て集合です。

IMAG2565_R 

閉所式では、3日間お世話になったスタッフの方へお礼の挨拶と色紙を渡しました。

IMAG2566_R  IMAG2567_R IMAG2570_R 

手賀の丘少年自然の家を出発し、この日は手賀沼サイクリングです。

IMAG2573_R IMAG2574_R  IMAG2575_R

風がとても気持ちよいサイクリングでした。

IMAG2577_R IMAG2578_R 

途中、『鳥の博物館』に立ち寄り、学芸員の方に、いろいろ貴重なお話を聞きました。

IMAG2579_R IMAG2581_R  IMAG2582_R IMAG2584_R  IMAG2585_R IMAG2588_R 

鳥の博物館前の手賀沼親水広場でお昼を食べました。

外で食べると美味しいね。IMAG2589_R IMAG2590_R  

3日間の夏キャンプもあっという間に終わりです。

夏の思い出たくさん出来たかな?

IMAG2592_R

 

 

 

夏キャンプ2016(2日目)

8月13日(土)

朝一番のプログラムは、ウォークラリーです。

手賀の丘少年自然の家の周辺を廻る5キロのコースです。

組ごとに、本コースと逆廻りコースに分かれて出発です。

IMAG2542_R  IMAG2547_R

途中、チェックポイントで、甲子園名物?『かち割り氷』のサービスもありました。

IMAG2543_R IMAG2546_R 

IMAG2544_R  IMAG2545_R 

まだまだ、自然豊かな場所を歩くのは楽しいね。

IMAG2548_R IMAG2550_R IMAG2551_R 

勝敗の行方は?というと、2組の逆廻りコースが少し難しかったらしく、

1組の優勝となりました、でも、みんな頑張ったね。

頑張った後は、恒例の流しそーめんならぬ、『わんこそーめん』です。IMAG2552_R IMAG2554_R 

午後は、室内でのプログラムで、ハンコ(篆刻)作りに挑戦!

みんな、思い思いのデザインで真剣に作ってます。

IMAG2556_R IMAG2557_R IMAG2558_R  IMAG2559_R IMAG2560_R  

これは、私(副長)の作品です。あしからず。。。

IMAG2555_R 

夕食は、団委員さんや、保護者の方の協力でBBQです。

美味しかったね!

IMAG2562_R IMAG2564_R 

 

 

 

夏キャンプ2016(1日目)

8月12日(金)~14日(日)の3日間、手賀の丘少年自然の家で夏キャンプをおこないました。

新鎌ケ谷駅に集合し、バスで最初の目的地へ出発です。

IMAG2486_R

最初の目的地、セブンパークアリオに到着し、ボウリングをしました。

初めてのスカウトもいましたが、大盛り上がりでした!

IMAG2492_R  IMAG2493_R 

ここで、カブ弁を食べて、手賀の丘少年自然の家を目指します。

IMAG2499_R

IMAG2503_R  IMAG2505_R 

夕食の時間まで、『Pokemon GO』ならぬ、『バッタでGO』?

 

IMAG2508_R IMAG2507_R 

そして今夜のメインイベント、夕食のカレーを各組毎に作ります。

そう、先ほど寄ったセブンパークアリオで趣向を凝らした食材を仕入れてきました。

IMAG2513_R  IMAG2511_R 

火起こしも大事な仕事です。うまく出来るかな?

IMAG2520_R IMAG2522_R  

食事作りの途中に、団委員長から表彰がありました。

なんの表彰かというと、団創立35周年記念Tシャツのデザインを募集し、

カブスカウトのY君のデザインが見事選ばれたのです。

 IMAG2525_R IMAG2527_R 

さぁ、美味しいカレーが出来上がりましたよ!!

IMAG2530_R IMAG2531_R IMAG2532_R IMAG2534_R IMAG2535_R

じょうもんじん

5月22火(日)加曽利貝塚博物館

縄文時代の人々の生活の様子や暮らしを知ることで「じょうもんじん」を体験しました。

貝塚とは、なかみをとり出した貝がらが捨てられた場所です。

ハマグリ・アサリ・キサゴなどの貝がらなどのほかに、魚や動物の骨、

ときには埋葬された人骨なども発見されます。

加曽利貝塚は、直径130メートルでドーナツ型に貝がつもった北貝塚と、

約170メートルで馬のひづめ型の南貝塚が一部で重なり、

8の字型に見える日本でもっとも大きい貝塚です。

北貝塚は今から約5200年から4000年前、南貝塚は約4400年から3200年前の

縄文時代に残されたものです。

IMAG2197_R IMAG2198_R   電車とモノレールを乗り継ぎ、目的地の「加曽利貝塚」を目指します。

 IMAG2201_R IMAG2202_RIMAG2205_R  IMAG2206_R IMAG2207_R   まずは、ガイドの方に教えてもらいながら、『火起こし体験』しました。

IMAG2208_R IMAG2212_R   貝と木を使った『アクセサリー』作り。「じょうもんじん」はとってもオシャレだったとか。 IMAG2216_R IMAG2221_R   貝を合わせる『貝合わせ』や『ぶんぶんコマ』づくりも体験しました。

IMAG2233_R              IMAG2235_R IMAG2240_R   ガイドさんと一緒に貝塚や竪穴式住居を見学しました。

IMAG2246_R IMAG2249_R   竪穴式住居で『じょうもんじん』の暮らしについて話を聞きました。

『じょうもんじん』は、ドングリを主食にして、イボキサゴという貝を使ってスープを作っていたとか。

IMAG2252_R             『じょうもんじん』の服を着たスカウトと一緒に記念撮影。

とても貴重な体験ができました。